プロフェッショナル研究記録– category –

プロフェッショナル研究記録では、シャンパーニュをはじめとするワインの醸造学的テーマを深掘りします。
マロラクティック発酵の有無による味わいの違い、瓶内熟成と酸保持の関係、ドザージュの役割など――。
一般的なワイン入門書には書かれない「プロフェッショナルの視点」を、研究ノートのようにまとめました。
初心者にはやや難解かもしれませんが、上級者やプロの方にとっては、ワインをさらに理解するためのヒントになるはずです。
ワインを“科学する楽しみ”を共有する、研究所ならではの記録集です。
-
ワインと酸化防止剤(SO₂)の真実|プロフェッショナル研究記録
結論 SO₂(亜硫酸塩)は、ワインを守るための必須のツールです。酸化を防ぎ、雑菌の繁殖を抑え、輸送や熟成を可能にする――その存在なくして現代ワイン造りは成立しません。 ナチュラルワインのトレンドの中で「SO₂=悪」と語られることがありますが、それ... -
シャンパーニュにおけるマロラクティック発酵の役割|プロフェッショナル研究記録
結論 マロラクティック発酵(MLF)は、①リンゴ酸を乳酸に変えることでワインを柔らかくし、飲みやすくするプロセスです。また、同時に②早期出荷を可能にすることで、キャッシュフローに貢献する役割もあります。ほとんどのシャンパーニュ生産者が導入して...
1